過去のイベント
外部主催イベント
NPO法人日本スクールコーチ協会 関東支部勉強会(横浜男女参画センター)
テーマ「子供の自主的なやる気を引き出す方法」 ファシリテーター

教育関係者向けに、子供のやる気を引き出すアプローチとして、言語だけではなく、非言語的なアプローチがあることをお伝えしました。
「なぜやる気が起こらないのか」という、心理面の深いところに焦点を当てて、 記憶のしくみや信念、価値観といった理論をお伝えしました。そして目標に向かうための質問を使ったワークや、やる気を引き出すための具体的なスキル(アンカリング)も実習して頂きました。
NPO法人 日本スクールコーチ協会関東支部 勉強会
テーマ 「来年の目標設定マップづくり」 ファシリテーター(高円寺)

来年、達成したい目標をコーチングの質問で、引き出し、 自分の持っている力に気づき、目標達成のための行動を加速させていくワークを ご体験頂きました。
その後に色とりどりの自分だけの「マップ」をつくって頂き、完成しました!
NLPトレーナーコース プレゼンテーション(第一ホテル両国)
テーマ「本番で成功するためのアンカリング」

細川ピアノ教室主催
テーマ「ピアノ教師のためのカウンセリング入門講座」(全4回)講師
(横浜男女参画センター)
すでにコーチングを勉強されているピアノの先生がたに、3カ月に渡って、全4回で、NLPをご紹介しました。
4回目を終わってから
「いつもと全く違って、リラックスして本番の演奏が出来、主催者や周りのかたからも高い評価を頂きました!」
「人前での演奏や話すことがパワフルになり、仕事が順調です!」
といった嬉しいご感想を頂きました。

プログラム内容
- 第1回目
- NLPについての概要、レッスンに使えるスキル紹介や、記憶のしくみ、サブモダリティチェンジ、ワークなど。
- 第2回目
- 本番で力を発揮するために使えるスキル「アンカリング」について。脳の働きの解説と理論。アンカリングやラポールスキルを実習。
- 第3回目
- 問題の人間関係の改善のためのワーク「ポジションチェンジ」と今までのワークの復習や、ライフバランスのための「幸せの五角形」について。
- 第4回目
- 今までのスキルの応用として、ご自身の目標を達成するための「ビジョンタイムライン」を行いました。
近い日にちの演奏会や発表会といったテーマで、「タイムライン」を歩いて頂きました!
ご感想
生徒の問題を聴きだすことにより、問題解決や心のストレスを減らし、気持ちを切り替えて上げることが出来そうです。
記憶によりダメージをうけた場合の影響を知って、言葉の大切さを改めて感じました。
緊張に2種類あることを知りませんでした。
説明をきけば分かることですが、考えたことがなかったので、とても新鮮でした。 本番での問題がメンタル面によるものだということが印象に残りました。
ポジションチェンジをやってみると、相手が自分の事をどのように思っているのかを 考える機会を与えてくださって、新鮮でした。
それぞれのスキルの理論も、もう少し細かく学びたいと思っています。
サブモダリティチェンジがとても印象に残りました。コーチングとはまた違ったスキルで興味深いです。
アンカリングは生徒もそうですが、自分自身に生かすことが出来そうです。
自分が体感することで、とても学びが深まります。言葉ではない部分の大きな影響の大切さを感じました。 細川先生の声のトーンと話し方が、いつもとても落ち着くことができ、学びやすいです。
とても濃い内容で、ついていくのが大変でしたが、とてもNLPの素晴らしさが 先生から伝わり、とても楽しい講座です。
テーマ「発表会を成功させるコーチング」講師(六本木シンフォニーサロン)

人がどのように行動をしていくかというような心理学の意識の階層の話から、どうすれば意欲的になるのかという理論と、具体的なケースへの対応ということで、いくつかのスキルやワークもお伝えさせて頂きました。
コーチングをすでに学ばれておられる先生や、音楽療法に携われている先生、来月発表会を控えておられる先生やコーチングが初めてという先生がたもおられました。
ゲスト講師によるイベント
お母さんのための子育てNLP講座 講師 長岡高生さん
NLPは日頃の子育てにもとても役に立ちます。 生徒さんのお母様を対象に、「脳の取扱説明書」ともいわれるNLPについて、チェンジコーチ長岡氏に、分かりやすくご説明頂きました。

講師紹介~長岡高生さん
「3日でやめる人、3年続く人」(日本実業出版)は、韓国版に、訳されています。 NLP研究所マスタープラクティショナー、米国NLP協会認定トレーナー、 産業カウンセラー・養成講座実技指導者、CDA(キャリア・カウンセラー )
コミュニケーション&カラーコーディネート講座
講師 吉川ちひろさん(六本木シンフォニーサロン)
大人の生徒さんと、一般のかたを対象に、色の持つ力を、コミュニケーションや仕事に、どのようにいかしていくのか、というお話のあとに、ご参加の皆さんを、一番輝かせる「パーソナルカラー」を探しました。


講師紹介~吉川ちひろさん
服装、姿勢、ウォーキング、マナーなど、印象力を高めるためのトータルプロデュース研修イメージコンサルティング研修 、接客に活用するカラーコーディネイト研修多数。
自身のビジネス経験や、豊富な個人コンサルティング経験を活かした、 実践的なアドバイスが大好評を得ている。
大人のサマースクール特別講座「ウォーキングレッスン」
講師 伊藤由美さん (六本木シンフォニーサロン)

ピアノ教室のお母様達や生徒さんと、暑い夏を吹き飛ばすように、さわやかなウォーキングレッスンで、気分も一新。
前半では、ミニピアノコンサートととも、に皆さまに、お楽しみ頂きました。